工業団地とは

工業団地の目的や性格は様々で、工業集積を図ることにより中小企業の発展を促すのを目的としたもの、大企業(群)が工業の分散化を図り廉価で広い郊外に移転してきたもの、近年では高度な情報を持つ大学や研究所との連携(産学協同)を図るべく、これらの施設と一体となったものなどがある。

立地場所は、大規模な河川からの工業用水の確保や高速道路や鉄道といった内陸交通の利用を想定した内陸型工業団地、港湾に接し海運による原材料の供給・製品の搬出を想定した臨海型工業団地、空港に近接し航空による運輸などを想定した臨空型工業団地があり、各業種に対応できるように様々なスタイルの立地形態を見ることができる。
工業団地は先進国では主として工業の分散を図るために、発展途上国では主に集積させて工業促進のために工業団地は作られる。

日本においては戦後各地で工業団地は盛んに作られ、時代に応じて立地形態や工業団地の内部構造などに様々なスタイルのものをみることができるようになった。
都市計画法によりこれらの区画は工業専用地域の指定をされることが多い。


(参考 ウィキペディア)